こんにちは、えむです。 今回は、Windowsに標準装備されているアプリケーション【メモ帳】の、文字サイズやフォントを変える方法について解説していきます。 メモ帳は簡易的に文章を書くために使われることが多い […]
「基礎的なパソコンスキル」の記事一覧(11 / 12ページ目)
キーボードのファンクションキーの活用方法②【F6~F12】
こんにちは、えむです。 今回の記事では、キーボードの【ファンクションキー】に割り振られている機能について、解説していきます。 なお、えむが使用しているパソコンのOSはWindows10ですので、解説画面はW […]
キーボードのファンクションキーの活用方法①【F1~F5】
こんにちは、えむです。 今回の記事では、キーボードの【ファンクションキー】に割り振られている機能について、解説していきます。 なお、えむが使用しているパソコンのOSはWindows10ですので、解説画面はW […]
【Windows10】アプリケーションやパソコンを強制終了する方法
こんにちは、えむです。 パソコンでの作業中に、【マウスやキーボードでの操作ができなくなった】【パソコンの画面が固まって動かなくなってしまった】などのハプニングが起こることがありませんか? しばらく待ってもマウスやキーボー […]
【Tabキー】を使ってスムーズにカーソルを移動させよう!
こんにちは、えむです。 今回の記事では、キーボードにある【Tabキー】を上手に使えばカーソルの移動が楽になりますよ、ということをまとめました。 【Tabキー】ってどこにあるの? 【Tabキー】は、キーボードの左上にありま […]
【Windows10】ファイルを削除する(ごみ箱に入れる)前に確認メッセージが出るようにする方法
こんにちは、えむです。 今回の記事では、Windows10において、ファイルを削除する(ごみ箱に入れる)前に確認メッセージを表示させる方法を解説していきます。 Windows10のデフォルト( […]
【Windows10】ごみ箱の中身を一定期間ごとに自動で削除してくれる機能・ストレージセンサーの設定方法
こんにちは、えむです。 今回の記事では、ごみ箱の中身を一定期間が過ぎたら自動的に削除してくれるという、Windows10の便利な機能【ストレージセンサー】の設定方法について解説していきます。 […]
【Windows10】フォルダを圧縮する方法&圧縮されたフォルダを解凍(展開)する方法
こんにちは、えむです。 【旅行で撮ったたくさんの写真のデータを、パソコンで家族や友達に送りたい~!】というとき、ありますよね? 写真などのたくさんのデータをパソコンに送るときは、1つ1つ送るのではなくフォル […]
Windows10の付箋アプリ【Sticky Notes】の起動方法と使い方
こんにちは、えむです。 あなたは、パソコンのディスプレイに直接紙の付箋を貼り付けて、To doリストや目標などを管理していませんか? でも、紙の付箋を使うのは地味にコストがかかりますし、剥がれて紛失してしま […]
キーボードにある記号を入力する方法と、Wordでキーボードにない記号と特殊文字を入力する方法
こんにちは、えむです。 パソコンで文書を作成したり、メールを作成したりするときに欠かせない【記号】の入力に困っている方は多いと思います。 今回の記事では、パソコンでの記号の入力について解説していきます。 & […]