未来

こんにちは、えむです。

今回は、情報発信をする上で他のブログやメルマガとの差別化を図るために必要な【コンセプト】の設定について、解説していきます。

 

 

コンセプトの解説に入る前に、まずは【ターゲット】【ペルソナ】についての記事を見ておいてください。

コンセプトは、ターゲットやペルソナとセットで設定しておくべき内容ですからね(^^)
↓↓↓
ターゲットやペルソナを設定すると、ブログの記事が書きやすくなりますよ!

 

 

 

コンセプトとして設定する内容は、「ターゲット・ペルソナとして設定した人に、どのようになってほしいのか」です。つまり、「ターゲット・ペルソナの未来」ですね。

 

 

たとえば、

 

  • 会社での仕事が忙しく、自由になる時間が少なくて体調を崩してしまった人に、ゆったりと自分の体を労われる時間を持てるようになってほしい(←昔のえむのことです)
  • 人とのコミュニケーションが苦手で辛い思いをしてきた人に、人と関わる楽しさを感じられるようになってほしい
  • 料理が苦手な人に、料理が好きになって健康的な生活を送れるようになってほしい

 

みたいな感じですね。

 

 

 

ターゲットやペルソナと同様に、コンセプトもある程度かたまっていないと、ブログでもメルマガでも何を書いていいのか方向性が定まりません。

記事を書いたりメルマガを配信しているうちに変わってくることもあるので、ガッチガチに固める必要はないですけど、大枠はきちんと決めておきましょう。

(実際、えむはブログ開設前と開設後で、ちょっとコンセプトが変わりました汗)

 

 

 

ターゲットやペルソナ、コンセプトがある程度決まったら、

「そのコンセプトを実現させるためにはどういう情報が必要で、どういう商品が最適なのか」

を意識して、情報発信をしたり、アフィリエイトする商品を選んだりします。

そうすれば、ブログ記事の内容が全体でブレることはなくなりますし、売れやすい商品を選ぶことができます。

 

 

さらに、ターゲットやペルソナ、コンセプトをちゃんと設定し、それを基盤として情報を発信し続ければ、Googleなどの検索エンジンで上位表示されやすくなります。

 

 

 

つまり、ターゲットやペルソナにした人のためになることを意識すれば、ブログのアクセス数は伸びるし、商品は売れるし、Googleからの覚えもめでたくなります。

ですから、ターゲットやペルソナだけでなく、コンセプトも合わせて決めておきましょう(^^)/