こんにちは、えむです。
今回は、WordPressに標準装備されている「コメント機能」を非表示にする方法について、図を交えて丁寧に解説していきます。
コメント機能は、読者さんと気軽にコミュニケーションを取れる機能ではありますが、スパム的なものや誹謗中傷など、表示させておくとあなたも読者さんも不快になるコメントが入ってくる場合もあります。そうした時のために、コメント機能を表示させないようにする方法は、ぜひ知っておきましょう。
目次
コメント機能を非表示にする方法
WordPressの管理画面の左のメニューの「設定」にカーソルを合わせ、出てきたメニューの「ディスカッション」をクリックします。
表示された「ディスカッション設定」ページの一番上の項目「投稿のデフォルト設定」の「新しい投稿へのコメントを許可する」のチェックを外します。なお、このチェックを外した場合でも、各記事でコメントを許可する設定がされていた場合は、そちらの設定が優先されます。(下図の黄色で示した部分)
チェックを外したら、そのまま一番下までスクロールして「変更を保存」をクリックします。
これで、コメント機能の無効化は完了です。
ただし、すでに投稿していて、コメントを許可する設定がされている記事については、コメント機能の無効化はされていません。次は、すでに投稿した記事のコメント機能を非表示にする方法についてみていきます。
すでに投稿した記事のコメント機能を非表示にする方法
コメント機能を非表示にしたい記事の投稿画面を開きます。その画面の右側に、「コメントの設定」という部分があります。
①「コメントの設定」欄にある「コメントの凍結」にチェックを入れます。
②「更新」をクリックします。
これで、すでに投稿した記事のコメント機能を無効化することができました。ただ、この方法では1つ1つの記事で設定しなければならないので、コメント機能を非表示にしたい記事がたくさんある場合は、あまり効率的ではありません。次では、複数の記事のコメント機能を一括で非表示にする方法をみていきます。
複数の記事のコメント機能を一括で非表示にする方法
WordPressの管理画面の左のメニューの「投稿」にカーソルを合わせ、出てきたメニューの「投稿一覧」をクリックします。
①コメント機能を非表示にしたい記事を選択してチェックを入れます。
②「編集」を選択します。
③「適用」をクリックします。
下図のような一括編集画面に切り替わります。
①コメント部分を「許可しない」にします。
②「更新」をクリックします。
これで、複数の記事のコメント機能を一括で非表示にすることができました。
一定期間経過した記事のコメント機能を表示させないようにする方法
WordPressの管理画面の左のメニューの「設定」にカーソルを合わせ、出てきたメニューの「ディスカッション」をクリックします。
「ディスカッション設定」ページの「他のコメント設定」部分にある「〇日以上前の投稿のコメントフォームを自動的に閉じる」に、任意の日数を入力してチェックを入れます。
チェックを入れたら、そのまま一番下までスクロールして「変更を保存」をクリックします。
これで、一定期間経過した記事のコメント機能は表示されないようになります。
最後に
いかがでしたか?
コメント機能を非表示にする方法について、理解していただけたでしょうか?
コメント機能は、正しく使われればとても有効なコミュニケーションツールなんですが、残念ながら、そうでない場合も多々あります。そうなった時、あなた自身や読者さんが不快にならないようにするためにも、コメント機能を表示させないようにする方法はきちんと覚えておきましょう。