レポート

こんにちは、えむです。

 

ブログ・メルマガアフィリエイトをしていく上で、絶対に作るべきものである【無料レポート】

今回は、その無料レポートについて、「実際に作り始める前に、これだけは頭にいれておくべき!」という基礎知識について、解説していきます。

無料レポートって、そもそも何?

疑問

無料レポートとは、制作者が持つ知識を提供してくれる文書のことで、テキスト・画像・音声・動画など様々な形式で作られています。

その名の通り、無料でゲットすることができます。

 

 

無料レポートで提供されている内容のジャンルは、

  • ネットビジネス
  • 語学・資格
  • マネー

などのマジメなものから、

  • 恋愛・結婚
  • グルメ・レシピ
  • 旅行・おでかけ

といったライトで身近なものまで、実にさまざまです。

 

 

これらの無料レポートは、無料レポートスタンドと呼ばれる、無料レポートを掲載しているWebサイトからダウンロードすることができます。

無料レポートスタンドにもいろいろありますが、特に有名で掲載数も多いのがメルぞうXam(ザム)ですね。(名称部分にリンクを貼ってありますので、どんなところか見てみてくださいね♪)

 

メルぞうやザムなどで見つけた興味のあるレポートをダウンロードするには、「メールアドレス」の登録が必要になります。

ここに、ブログ・メルマガアフィリエイトを行っていく人が無料レポートを作るべき理由があるのです。

無料レポートを作成する意味は?

「無料レポートがどういうものかはわかったけど、どうしてそれを作らないといけないの?」という疑問は、当然出てくると思います。

ここでは、その疑問をネットビジネスの観点から解消していきますね。

自分のメルマガの読者さんを増やせる

増加

先ほど少しふれましたが、無料レポートスタンドから無料レポートをダウンロードするためには、「メールアドレス」が必要です。

つまり、自分の作った無料レポートがダウンロードされる=ダウンロードしてくれた人のメールアドレスを取得できる】ということです。

 

メールアドレスさえあれば、自分のメルマガを配信する(=自分のメルマガの読者さんになってもらう)ことができます。

読者さんが、メルマガの内容や配信者に興味を持ってくれれば、メルマガ内で紹介した商品やサービスを購入してもらいやすくなり、それが自分の収益となるのです。

自分の存在を知ってもらうことができる

認識

無料ですから、相手側がダウンロードする上でのハードルは低いでしょう。

【ちょっと興味あるな】くらいでも、ダウンロードしてくれる人はきっと現れます。

 

その時点でこちらからメルマガを届けることはできるのですが、無料レポートだけが目当ての人は、ダウンロードが済んだらメルマガ配信を解除してしまうでしょう。

または、登録したメールアドレスは使い捨てで、こちらが配信したメルマガが完全にスルーされるということもありえます。

 

でも、無料レポートに興味を持ったことは事実なのです。

その無料レポートがきちんとした内容で、その人にとって役に立つものだったのなら、今度は【無料レポート】ではなく【制作者】に興味を持つ可能性があります。

そうなれば、改めてメルマガ登録してくれるかもしれないし、ブログの記事を読みに来てくれるかもしれません。

 

つまり、無料レポートが、あなたのファンを作るきっかけになるかもしれないということですね(^^)

特に、ネットビジネスを始めたばかりの頃は知名度がまったくないので、あちこちで自分を知ってもらえるように、種をまいていく必要があるのです。

自分だけが提供できるコンテンツとすることができる

著作権

無料レポートは、制作者オリジナルの文書です。

序盤で、「無料レポートは、テキスト・画像・音声・動画など様々な形式で作られている」ということを述べましたが、特に「音声・動画」だと、よりオリジナリティは増しますね。

テキストや画像のみのレポートであっても、表現の仕方や画像の使い方は人それぞれなので、他のレポートとの差別化は十分できます。

 

つまり、無料レポートとしてまとめた内容は、完全に自分だけのコンテンツとなるのです。

それをどう利用するかといえば、ブログ・メルマガアフィリエイトを行うアフィリエイターなら、【特典】【プレゼント】とすることが多いですね。

 

 

どういうことかというと、商材をアフィリエイトする場合、たいてい他にも同じものをアフィリエイトしている同業者がいます。

同業者と自分を差別化するためのポイントとなってくるのが【特典】なのです。

『私からこの商品を買ってくれたら、この【特典】がゲットできますよ~♪』

と、アピールするわけですね。

 

また、自分のメルマガを継続して読み続けてもらうための【プレゼント】として、読者さんに渡すという形でも利用できます。

「いつも、〇〇のメルマガを読んでくださっている方だけに、特別プレゼントをお渡ししちゃいますよ~♪」

みたいな感じで(^^)

 

==============================

 

無料レポートは、たくさん書き溜めておけば、

  • メルマガの読者さんを増やしていける
  • 自分の存在をより多くの人に知ってもらえる
  • 【特典】や【プレゼント】として利用することができる

ので、どんどん自分の財産として積み重なっていきます。

ですから、作らない手はないのです(^^)/

無料レポートというものを難しく考えることはありません

これで、「よし、レポート作るぞ!」という気持ちになってくれればよいですが、「まだ大変そうだなぁ…」と感じる人もいるかもしれませんね。

ここでは、無料レポートのあるあるな不安を解消していきます。

「こんなの、誰でも知ってるよな…」なんて思う必要なし!

教える

「無料レポートを書いてみよう!」と思ったのはいいけれど、自分でも書けそうな内容をピックアップしてみたら、「全然大したこと書けないじゃん…」と凹んでしまったそこのあなた。

 

あなたが「大したことない」って思ったことは、他の人にとっては「大したこと」なのかもしれないんですよ。

自分ではなにげなく当たり前にやっていることが、他の人には目からウロコな内容なのかもしれません。

 

 

【クックパッド】などの料理のレシピを集めたサイトをイメージすると、わかりやすいかもしれませんね。

 

料理上級者向けのレシピも当然ありますが、他にも

  • 食材の切り方
  • 食材の保存方法
  • 下ごしらえの方法

など、料理の一歩手前の内容も多く見られます。

 

これらの内容は、料理に慣れた主婦の方々にとっては当たり前な内容ですけど、一人暮らしを始めたばかりで自炊初心者の人とか、料理が苦手な人などにとっては、ありがたい情報なのです。

 

「自分が知ってるんだから、当然みんなも知ってるだろう」なんて思わずに、一度レポートにしてみましょう。

意外と、刺さる人が多いかもしれませんよ(^^)

他の誰かがすでにレポートにしている内容でも問題なし!

ダブり

「もう、他の人がレポートにしてる内容じゃん…」と気にする必要は、まったくありません!

だって、それを言い出したら、誰も何も書けなくなってしまいますから(笑)

 

メルぞうやザムなどに新たに掲載されるレポートのほとんどは、まったくの新しいことではなく、すでにそれまでにレポート化されたことのある内容です。

「え、それでいいの?」と思われるかもしれませんが、いいんです。

 

もちろん、他の人が作ったレポートをコピー&ペーストし、自分のものとして提出する、なんてことはダメですよ。

でも、扱っているテーマが同じであっても、文章表現や画像の使い方は人それぞれですし、自分自身の音声や動画で解説したなら、それだけで立派にあなただけのレポートとなります。

 

 

メルぞうやザムでは毎週新しいレポートが掲載されます。

そうなると、前の週に掲載されたレポートたちは、後のページに追いやられることになります。

 

で、無料レポートを探す人たちは、たいていサイトのトップページや各カテゴリのトップにあるものの中から、自分の興味を引くものがないか探します。

(中には、すでに制作者のファンになっていて、検索をかけて探す人もいるかもしれませんが)

 

となれば、同じテーマを扱った優れたレポートが存在するとしても、後から提出したレポートの方が目につきやすいので、そっちがダウンロードされる可能性の方が高いのです。

同じテーマを扱った無料レポートをいくつもダウンロードして内容を比較する、なんてことをする人はめったにいませんからね。

 

 

ですから、「あんなすごいレポートがあるんだから、それと同じテーマのものはやめておこう…」なんて思わずに、じゃんじゃん書いてみましょう(^^)/

最初から長編大作を作る必要はなし!

壮大

正直、無料レポートの内容もボリュームもピンキリです。

たくさんの知識が詰め込まれた数百ページにもおよぶ大作のレポートもあれば、内容が薄くて数枚のペラで終わってしまう、明らかに手抜きなレポートが存在するのも事実です。

 

仮に、手抜きレポートをダウンロードしたとしても、無料なので金銭的なダメージはないし、届くメルマガは解除してしまえばいいので、大きな問題になることはありません。

でも、気持ちとしてはガッカリはしますよね。

ですから、あなたが無料レポートを作る側になった時は、ダウンロードしてくれた人をガッカリさせることのないよう、ちゃんとしたレポートを作りましょう。

 

かといって、最初からありとあらゆる知識をつめ込んだ長編大作レポートを作る必要はありません。

自分のわかる範囲のことを、1つ1つ丁寧に書いていけばいいんです。

 

経験を積み重ねるうちに、だんだんとわかる範囲が広がっていき、レポートにできる内容も広がっていきます。

作るごとにレポートをレベルアップさせていき、ある程度まで到達したところで、これまでレポートにしてきたものをまとめた長編大作を作っていくようにしましょう。

【無料レポート】で書くテーマ(ネタ)に困った時はこちら!

自分でレポートのテーマを思いつけないで詰まってしまうのは、時間がもったいないです。

そんな時は、ここにある内容を参考にしてテーマを探してみてください。

面倒な操作の手順

悩む

パソコンに関する操作って、詳しくない人にとってはかなり難しくてめんどくさいことです。

それを、図や動画なんかを使ってわかりやすく丁寧に解説してあげると、とても喜ばれます。

 

たとえば、パソコンに入っているアプリの使い方とか、パソコンでのTwitterやFacebookなどのSNSの始め方とか。

ネットビジネスに興味のある人向けなら、「WordPress」に関する知識はかなり需要が高いので、それに関する情報をしっかりまとめてレポートにするとダウンロードされやすいです。

 

このタイプの内容は、作る際は大変かもしれませんが、人の役に立つだけでなく、自分用の備忘録代わりになるし、ネットビジネスにおいては【特典】や【プレゼント】にしやすいものでもあるので、作っておくとかなり便利ですよ(#^.^#)

自分の好き・詳しいジャンルの知識

本

得意なことや詳しいジャンルを持っている人も多いかと思います。

読みやすい文章を書くことが得意だよとか、ビジネスに関する最新情報に詳しいよとか。

 

そういう、自分がもともと持っている知識やスキルを体系化してレポートにするというのも、1つの手段です。

前に述べましたが、「自分にとっては当たり前でも、他の人にとっては初めて知ること」というパターンはかなりあるので、レポートにしておいて損はありません。

 

 

それに、好きなジャンルなら、本を読んだりネットで調べたりして新しい知識を取り入れるのも苦ではないでしょう。

新しい知識やスキルをゲットするたびにレポートにしていけば、たくさん書き溜めることができます。

 

さらに、【ゲットした新しい知識やスキルを自分で実践し、その結果どうなったのか】という内容をプラスすれば、よりレポートに対する需要と信頼度は高まるでしょう。

自分自身の体験

思い出

無料レポートに限らずですが、個人の体験談というものは強い説得力があります。

 

例えば、商品を買う際や飲食店を探す際などで大きな判断材料となる口コミも、体験談と言えますね。

「あ、この商品にはこんなマイナスポイントがあるのか。じゃあ、買うのやめようかな。」

「このお店の料理、見た目が可愛いしおいしいって口コミが多いなぁ。それなら行ってみようか。」

というように、実際に体験した人の話は、商品を買おうとしている人や飲食店に行こうか迷っている人の最後の一押しになるほど、ものすごい説得力を持っているのです。

 

 

では、あなたがネットビジネスに関してこれまで行ってきたことを、順番に思い返してみてください。

特に、日々の作業の中での【失敗談】・【苦労したこと】+【それらを解決した方法】や、成果が出たときの【成功体験】に絞ってみると良いですね。

同じところで作業につまづいた人や、作業に対するモチベーションを維持できない人は必ずいるはずですから。

 

 

【解決方法】の手順を丁寧に説明してあげれば、作業でのつまづきが解消されるし、【成功体験】を教えてあげれば、「続けていけばそういう体験ができるんだな。よ~し、もうちょっと頑張ろう!」というモチベーションアップに繋がりますよ(^^)/

最後に

いかがでしたか?

以上が、無料レポートを作成する前に頭に入れておきたい基礎知識でした。

 

これらの内容をふまえた上で、実際に無料レポートを作ってみましょう!

作る上での手順は、こちらの記事で解説していますよ(^^)/
↓↓↓
キレイで見やすい無料レポートを、便利なテンプレート【ラムネデザイン】を使って作る方法